
米国心臓協会年次学術集会より
AHA 2010
November 14-17, Chicago, Illinois

2010年の米国心臓協会(AHA: American Heart Association)年次学術集会は,米国第三の都市・イリノイ州シカゴで,約24,000人の参加者を集めて開催された。世界最先端の研究結果が発表される広い会場は,多くの研究者で埋め尽くされ,熱気に包まれた。ここでは,それらの発表のなかから5つの注目演題を紹介する。
ニュース記事
欧州臨床腫瘍学会より
ESMO 2010
October 8 - 12, Milan, Italy

去る10月8~12日の5日間,イタリアのミラノで欧州臨床腫瘍学会(ESMO: European Society for Medical Oncology)が開催された。今回の参加者数は2008年の前回と比べ40%上回る約16,000人となった。本学会に対する世界のオンコロジストの関心が着実に高まっていることがうかがえる。ここでは,スペシャルセッションと教育セッションの座長3氏への現地インタビューの内容をお届けする。
インタビュー記事(音声付き)
欧州心臓病学会より
ESC 2010
August 28 - September 1, Stockholm, Sweden

欧州心臓病学会(ESC: European Society of Cardiology)が8月28日から9月1日まで,スウェーデンのストックホルムで開催された。会場では,新規の経口抗血液凝固薬に関する報告が相次ぎ,多くの参加者の興味を引きつけた。ここでは,本学会で特に注目度の高かったトピックを8題紹介する。
Hot Topics --- At a Glance
- apixabanはアスピリンと比べ心房細動患者の脳卒中リスクを著明に低下
Apixaban associated with “important” relative risk reduction for stroke and systemic embolism in AF(AVERROES試験) - 心拍数低下薬のivabradineは頻脈のある心不全患者の予後改善に有効
Effects of ivabradine on cardiovascular events in patients with moderate to severe chronic heart failure and left ventricular systolic dysfunction(SHIFT試験) - 経口薬rivaroxabanは症候性深部静脈血栓症の再発予防で低分子ヘパリンに劣らない効果
Oral rivaroxaban versus standard therapy in the initial treatment of symptomatic deep vein thrombosis and long-term prevention of recurrent venous thromboembolism(EINSTEIN DVT試験) - 第II相試験で待機的PCI患者に対するelinogrelの安全性を確認
Phase 2 safety and tolerability data on elinogrel, a novel antiplatelet agent, in non-urgent PCI(INNOVATE PCI試験) - 看護師の患者指導介入が冠動脈疾患患者の予後改善に貢献
Nurses can significantly reduce the risk of recurrent complications in heart patients(RESPONSE試験)
ニュース記事
米国臨床腫瘍学会より
ASCO 2010
June 4-8, Chicago, Illinois

第46回目となる米国臨床腫瘍学会(ASCO: American Society of Clinical Oncology)が,6月4日から8日までの5日間,米国シカゴで開催された。今年は世界中から30,000人以上のオンコロジストが参加。新型インフルエンザによる影響で参加者数が激減した昨年とは一変し,例年にも増す大きな盛り上がりをみせた。
インタビュー記事(音声付き)
Hot Topics --- At a Glance
- 新規の骨粗鬆症治療薬denosumabが骨転移による骨関連イベントを著明に抑制
A randomized phase III trial of denosumab versus zoledronic acid in patients with bone metastases from castraction-resistant prostate cancer - ALK融合遺伝子をもつ非小細胞肺癌患者にcrizotinibが高い奏効率を示す
Novel ALK inhibitor shows high response rate in patients with advanced non-small cell lung cancer with specific ALK gene alteration - 治療歴のある進行メラノーマ患者の生存期間をipilimumabが改善
Antibody drug ipilimumab improves long-term survival in previously treated advanced melanoma - センチネルリンパ節転移陽性の早期乳癌患者への腋窩リンパ節郭清は, 生存率改善に寄与せず
Removing axillary lymph nodes based on metastases in the sentinel node does not improve survival in early breast cancer(ACOSOG Z0011試験) - vandetanibが甲状腺髄様癌患者の無増悪生存期間を延長
Vandetanib (VAN) in locally advanced or metastatic medullary thyroid cancer (MTC): A randomized, double-blind phase III trial (ZETA試験)
米国心臓病学会より
ACC/i2 Summit 2010
March 14-16, Atlanta, Georgia

循環器領域の国際的学会のひとつ,米国心臓病学会(ACC: American College of Cardiology)とi2 Summit(インターベンションの学会)の合同年次学術集会が,3月14~16日の3日間,アトランタのジョージア ワールドコングレスセンターで開催された。今年も数多くの最新の知見が発表され,世界中から集まった参加者の高い関心を呼んだ。
Photo: © flickr & The Gifted Photographer
Hot Topics --- At a Glance 〈1〉
- 9.11テロ後の現場で働いた警察官に心機能障害が高頻度に発生
Heart problems may be another lingering effect of world trade center collapse - カテーテルによる僧帽弁修復治療は外科治療と比べ安全面では優る
Catheter repair of leaky mitral valve alternative to surgery (EVEREST II試験) - 厳格な降圧を実施しても心血管イベント抑制効果の改善見られず(2型糖尿病患者)
Results mixed for tight blood pressure control in diabetes (ACCORD BP試験) - スタチンにフェノフィブラートを追加しても心血管イベント抑制効果の改善見られず(2型糖尿病患者)
Fibrates fail to improve cardiovascular outcomes in diabetes (ACCORD Lipid試験)
Hot Topics --- At a Glance 〈2〉
- バルサルタンもナテグリニドも耐糖能異常患者の心血管イベント抑制に貢献せず
Navigator study raises questions on prevention of diabetes, heart disease (NAVIGATOR試験) - 薬剤溶出ステント後の長期の2剤併用抗血小板療法にアスピリン単剤を凌ぐ効果なし
Extended use of dual antiplatelet therapy not effective (DES-LATE試験) - 遺伝子検査がワルファリンの至適用量の判断に役立つ
Genetic testing helps doctors find the best dose for blood thinners (MM-WES試験)