アーカイヴ-1:このシリーズは2006年12月~2009年7月に配信したものです。

文字で見れば簡単な単語でも,音で聞くと全くわからないということはないですか? この「耳から覚えるメディカル英単語」では,同じ語源を持つ単語を毎週3つずつ紹介していきます。ネイティブの発音を聞いて,何度も声に出して覚えましょう。繰り返し聞くことで,難解に思えるメディカル英単語が覚えやすく,発音しやすいものになっていきます。
※書籍はこちら↓ 本シリーズを再構成・加筆しています(リズムで覚える英単語3連発CD付き!)
『医学英単語~リズムでしみこむ,ゴカンでひらめく』
バックナンバー 一覧
- No.129 赤血球産生|造血|白血球産生
- No.128 甲状腺の|甲状腺炎|甲状腺摘出
- No.127 膣の|膣炎|膣鏡検査
- No.126 免疫欠損,免疫不全|免疫療法|免疫抑制
- No.125 静脈の|静脈穿刺|静脈内の
- No.124 臍帯ヘルニア|臍炎|臍帯切断
- No.123 尿管の|尿管|尿管切除
- No.122 頻脈|頻拍性不整脈|頻呼吸
- No.121 眼の|眼球運動の|注視の
- No.120 人工肛門形成術|胃瘻造設|腸瘻造設
- No.119 子宮出血|子宮炎|子宮形成
- No.118 膀胱の|膀胱尿管の|嚢
- No.117 腹膜の|腹膜炎|腹腔鏡検査
- No.116 リンパ球|リンパ腫|リンパ節切除
- No.115 尿道の|尿道炎|尿道形成
- No.114 扁桃の|扁桃炎|扁桃摘出
- No.113 増殖|発育不全|異形成
- No.112 線維腫|フィブリノゲン|フィブリン溶解
- No.111 横隔膜|下痢|透析
- No.110 閉経|機能性子宮出血|月経過多
- No.109 骨盤の|骨盤計測|骨盤腹膜炎
- No.108 子宮の|子宮収縮性の|子宮胎盤の
- No.107 嚢胞性の|膀胱炎|膀胱炎
- No.106 腹部の|腹壁形成|腹骨盤の
- No.105 脾臓の|脾臓摘出|巨脾腫
- No.104 血栓症| 血栓溶解|血小板減少
- No.103 大動脈|大動脈造影|大動脈炎
- No.102 咽頭の|咽頭炎|咽頭扁桃炎
- No.101 麻酔薬|ナルコーシス|麻酔療法
- No.100 不眠症|血友病|ジフテリア
- No.099 壊死|表皮壊死症|類壊死
- No.098 腺癌|アデノパシー|咽頭扁桃
- No.097 赤血球|エリスロポエチン|赤血球の
- No.096 副甲状腺の|麻痺|寄生虫
- No.095 副腎の|副腎摘出|副腎皮質の
- No.094 口内炎|口腔病学|口内出血
- No.093 視動性の|眼鏡士|光学
- No.092 頸部の|子宮頸管炎|頸胸の
- No.091 骨形成|小骨|骨形成する
- No.090 乳房の|マンモグラフィ|乳房形成
- No.089 卵巣の|卵巣摘出|卵巣切開
- No.088 小児の|小児科医|小児愛
- No.087 腎臓の|腎血管の|腎造影
- No.086 胆汁の|ビリルビン|ビリルビン血症
- No.085 胸膜の|胸膜炎|胸膜癒着
- No.084 胸腺摘出(術)|胸腺細胞|胸腺腫
- No.083 血漿の|血漿交換|プラスマ細胞腫
- No.082 血管の|血管新生|脈管形成
- No.081 鼻の|鼻咽頭の|経鼻胃の
- No.080 小脳の|小脳橋の|小脳延髄の
- No.079 穿刺|羊水穿刺|胸腔穿刺
- No.078 てんかん|睡眠発作|カタレプシー
- No.077 病理学|病原体|病原
- No.076 発癌|形態形成|無発育
- No.075 細胞質|血小板|顆粒球
- No.074 白血球|白血病|白血球増加症
- No.073 白内障|触媒作用|異化
- No.072 神経芽細胞|骨芽細胞|血管芽細胞
- No.071 無呼吸|呼吸困難|正常呼吸
- No.070 呑気症|過食(症)|嚥下障害
- No.069 耐熱性の|サーモグラフ|体温計
- No.068 白血球減少(症)|リンパ球減少(症)|好中球減少(症)
- No.067 癌遺伝子|腫瘍学|癌治療
- No.066 発癌物質|癌(腫)|抗癌性の,抗癌剤
- No.065 壊死|ネフローゼ|真菌症
- No.064 血管収縮|血管拡張|血管痙攣
- No.063 胆管癌|胆管炎|胆汁の
- No.062 膵炎|膵頭十二指腸切除(術)|膵疾患
- No.061 先端巨大症|先端の|高所恐怖症
- 1
- 2