Weekly Topic

発見! 催眠術が効かない理由

News Release from Stranford School of Medicine on October 3, 2012.

発見! 催眠術が効かない理由

(c) Stanford School of Medicine
主席著者のDavid Spiegel教授

疑い深い性格だと催眠術が効かないというわけではないらしい。催眠状態は医学的には,集中力が非常に高まった一種のトランス状態で,感覚や行動の脳による制御を助けることから,痛みの管理,ストレスや不安の制御,恐怖症の克服などに利用されてきた。自分の患者の4分の1に催眠がかからないことに疑問を持った精神医学者が,かかりやすい人とかかりにくい人,各12名の脳を,機能的MRIと構造的MRIの両方で調べた。その結果,かかりやすい人の脳では決断に関与する部分と意識を集中させる役割を持つ部分とが一緒に活性化されていた。催眠のより効果的な臨床応用に役立つと考えられる。(吉田素子)


Not Getting Sleepy? Research Explains Why Hypnosis doesn't Work for All

Not everyone is able to be hypnotized, and new research from the Stanford University School of Medicine shows how the brains of such people differ from those who can easily be.

The study, published in the October issue of Archives of General Psychiatry, uses data from functional and structural magnetic resonance imaging to identify how the areas of the brain associated with executive control and attention tend to have less activity in people who cannot be put into a hypnotic trance.

“There’s never been a brain signature of being hypnotized, and we’re on the verge of identifying one,” said David Spiegel, MD, the paper’s senior author and a professor of psychiatry and behavioral sciences. Such an advance would enable scientists to understand better the mechanisms underlying hypnosis and how it can be used more widely and effectively in clinical settings, added Spiegel, who also directs the Stanford Center for Integrative Medicine.

Spiegel estimates that one-quarter of the patients he sees cannot be hypnotized, though a person’s hypnotizability is not linked with any specific personality trait. “There’s got to be something going on in the brain,” he said.

Hypnosis is described as a trance-like state during which a person has a heightened focus and concentration. It has been shown to help with brain control over sensation and behavior, and has been used clinically to help patients manage pain, control stress and anxiety and combat phobias.

[単語和訳]
Hypnosis:催眠術
be hypnotized:催眠にかかる brains:脳
Archives:保管記録(Archives of General Psychiatryは雑誌名) Psychiatry:精神医学 functional and structural magnetic resonance imaging:機能的および構造的磁気共鳴画像法 (magnetic resonance imaging: MRI) associated with:~に関連した executive control:実行制御 hypnotic:催眠の trance:トランス状態
on the verge of:今にも~しそうである MD:医師 senior author:主席著者 behavioral sciences:行動科学 underlying:~の根底にある effectively:効果的に clinical:臨床の Integrative:総合的な
hypnotizability:催眠のかかりやすさ personality trait:人格特性
-like:~のような heightened:高められた,増大した help with:~に役立つ combat:~と戦う phobias:恐怖症

バックナンバー
使えるワンフレーズ

外国人の患者さんとナースとのやりとりを軸に展開するストーリーです。リスニング学習にうってつけです。

★No.30 今週のフレーズ

最初の診察日は来週の水曜日になります。

メディカル英単語

毎回,3つの英単語を楽しく覚えようというムービープログラムです。

★No.64 今週の英単語

流動食|経管栄養|非経口栄養

医学ニュース de 英語

海外学会+E

海外の学会で注目されたトピックを紹介しています。

米国臨床腫瘍学会より

 

スマイリーのバイリンガル
医学ニュース
 

バイリンガル・パーソナリティのスマイリーが,英語と日本語のチャンポンでお届けする楽しいポッドキャスト番組です。

No.9 米国心臓協会年次学術集会より:“老け顔”の人は心疾患にご用心?!