Weekly Topic

振動が骨の老化を防止

News Release from Medical College of Georgia on October 25, 2010.

振動が骨の老化を防止

© Medical College of Georgia
研究を行ったKarl H. Wenger博士

毎日,一定の時間,全身を振動させることで老化による骨密度の低下が防げるかもしれない。人間の55~65歳に当たる雄のマウスの全身を12週間にわたり1日30分,特定の強度で振動させたところ,骨密度低下が食い止められていることを示唆する結果が得られた。特に股関節周辺の骨密度が改善を示し,大腿骨でも密度が高くなる傾向が見られた。遺伝子発現の初期段階である転写を調節する転写因子が放出し,骨を形成する骨芽細胞の産生が促されたためと考えられる。高齢者で重篤な障害や死亡につながりうる股関節骨折などの予防に応用できそうだ。(吉田素子)


A daily dose(1) of whole body vibration(2) may help reduce the usual bone density(3) loss that occurs with age, Medical College of Georgia researchers(4) report.

Twelve weeks of daily, 30-minute sessions in 18-month old male mice(5) -- which equate to(6) 55- to 65-year-old humans -- appear to forestall(7) the expected(8) annual loss that can result in(9) fractures(10), disability(11) and death. Dr. Karl H. Wenger, biomedical engineer(12) in the MCG(13) Schools of Graduate Studies and Medicine, reported the findings with his colleagues(14) in the journal Bone.

Researchers found vibration improved density around the hip joint(15) with a shift toward higher density in the femur(16), the long bone of the leg, as well. Hip fractures(17) are a major cause of disability and death among the elderly.

They also found a reduction in a biomarker(18) that indicates bone breakdown and an increase in the surface area(19) involved in(20) bone formation(21) in the vibrating(22) group.

The findings provide more scientific evidence that the technique, which dates back to(23) the 1800s and is now showing up(24) in homes, gyms and rehabilitation(25) clinics, has bone benefit(26), particularly as a low-risk(27) option for injured individuals with limited mobility(28), Wenger said.

The scientists theorize that(29) the rhythmic(30) movement, which produces a sensation similar to that of a vibrating cell phone(31) but on a larger scale(32), exercises(33) cells(34) so they work better. Vibration prompts(35) movement of the cell nucleus(36), which is suspended(37) by numerous(38) threadlike(39) fibers(40) called filaments(41). “The filaments get all deformed(42) like springs(43) and then they spring back(44),” Wenger said.

 

(1) 量 (2) 振動 (3) 骨密度 (4) 研究者 (5) マウス (6) ~と同じである (7) くい止める (8) 予期された (9) ~をもたらす (10) 骨折 (11) 障害 (12) 生物医工学者 (13) ジョージア医科大学(Medical College of Georgiaの略) (14) 同僚 (15) 股関節 (16) 大腿骨 (17) 股関節骨折 (18) バイオマーカー (19) 表面積 (20) ~に関与した (21) 骨形成 (22) 振動を受けた (23) ~まで遡る (24) 見られる (25) リハビリテーション (26) 骨に効果がある (27) 危険の少ない (28) 運動制限のある (29) ~と理論を立てている (30) リズミカルな (31) 携帯電話 (32) より大きな規模で (33) 運動させる (34) 細胞 (35) 引き起こす (36) 細胞核 (37) つるされている (38) 多数の (39) 糸のような (40) 線維 (41) フィラメント (42) (get ~)変形される (43) バネ,スプリング (44) 跳ね返る

 

バックナンバー
使えるワンフレーズ

外国人の患者さんとナースとのやりとりを軸に展開するストーリーです。リスニング学習にうってつけです。

★No.30 今週のフレーズ

最初の診察日は来週の水曜日になります。

メディカル英単語

毎回,3つの英単語を楽しく覚えようというムービープログラムです。

★No.64 今週の英単語

流動食|経管栄養|非経口栄養

医学ニュース de 英語

海外学会+E

海外の学会で注目されたトピックを紹介しています。

米国臨床腫瘍学会より

 

スマイリーのバイリンガル
医学ニュース
 

バイリンガル・パーソナリティのスマイリーが,英語と日本語のチャンポンでお届けする楽しいポッドキャスト番組です。

No.9 米国心臓協会年次学術集会より:“老け顔”の人は心疾患にご用心?!