Weekly Topic
男性ホルモンが摂食障害抑制

(C) flickr & .eti

思春期以降の女性に多い拒食症や過食症などの摂食障害は,痩せた体型を美しいとする風潮が大きな要因と考えられるが,意外にも男性ホルモンが関係しているそうだ。ある双子に関する研究の結果,女性が男女の双子の片方として生まれた場合,女性の双子の場合よりも摂食障害の危険性が低かった。男女の双子では,女の子が胎内で男性ホルモンであるテストステロンにさらされる。このテストステロンが摂食障害の予防につながるというのだ。テストステロンが脳のどの部分に影響するかがわかれば,摂食障害の新たな治療法につながるかもしれない。(吉田素子)


Testosterone(1) appears to protect(2) people against eating disorders(3), providing further evidence(4) that biological factors(5) – and not just social influences(6) – are linked to anorexia(7) and bulimia(8), according to(9) new research findings(10) at Michigan State University.

An ongoing, six-year study of 538 sets of twins in Michigan indicates that females who were in the womb(11) with male twins have lower risk for eating disorder symptoms(12) than females who were in the womb with female twins. Previous animal research has shown that females in the womb with males are exposed to(13) higher levels of testosterone.

The new findings – from a team of MSU psychology(14) researchers(15) – are published in the March issue of the Archives(16) of General Psychiatry, out today.

“From these findings, it appears that testosterone exposure(17) could have a protective effect(18) against the development of disordered(19) eating,” said project researcher Kelly Klump, MSU associate professor(20) of psychology and president of the Academy(21) for Eating Disorders.

According to the academy, 10 percent or more of late adolescent(22) and adult women report symptoms of eating disorders at any given time.

Klump said researchers have known for years that women are more affected by(23) eating disorders than men and that “some of that is due to social influences such as beauty ideals(24) around thinness(25) for women that we don’t have for men.”

But the question of whether biological influences also play a role has been an understudied(26) area, she said. The fast-growing MSU Twin Registry(27), which includes more than 1,200 sets of twins ages 6 to 30, provided a substantial(28) research population(29), said Klump, who runs the registry with Alexandra Burt, assistant professor(30)of psychology.

(1) テストステロン (2) (~ A against B)AをBから保護する (3) 摂食障害 (4) 証拠,科学的根拠
(5) 生物学的要因 (6) 社会的影響 (7) 食欲不振(この場合,拒食症) (8) 過食症 (9) ~によると
(10) 発見 (11) 子宮(胎内) (12) 症状 (13) ~にさらされている (14) 心理学 (15) 研究者
(16) 保存記録(Archives of General Psychiatryは雑誌名) (17) 曝露 (18) 保護効果
(19) 障害を生じた (20) 准教授 (21) 学会(Academy for Eating Disordersは学会名)
(22) 思春期の (23) より一層~に罹っている (24) 美容上の理想 (25) 痩せていること
(26) 十分研究されていない (27) 登録 (28) かなりの大きさの (29) 研究対象の集団
(30) 講師

バックナンバー
使えるワンフレーズ

外国人の患者さんとナースとのやりとりを軸に展開するストーリーです。リスニング学習にうってつけです。

★No.30 今週のフレーズ

最初の診察日は来週の水曜日になります。

メディカル英単語

毎回,3つの英単語を楽しく覚えようというムービープログラムです。

★No.64 今週の英単語

流動食|経管栄養|非経口栄養

医学ニュース de 英語

海外学会+E

海外の学会で注目されたトピックを紹介しています。

米国臨床腫瘍学会より

 

スマイリーのバイリンガル
医学ニュース
 

バイリンガル・パーソナリティのスマイリーが,英語と日本語のチャンポンでお届けする楽しいポッドキャスト番組です。

No.9 米国心臓協会年次学術集会より:“老け顔”の人は心疾患にご用心?!