Weekly Topic
腸にも味覚が存在

(C) morgueFile & jppi

甘さを感じるのは舌だけでなく,腸でも感じていることが明らかになった。糖分がタンパク質によって腸に吸収されることは以前から知られていたが,新たな研究では,甘さを感じる受容体と味覚に反応するタンパク質が腸でも発見され,これらが糖分の吸収をコントロールしていることがわかった。また,この受容体は,糖分だけでなく人工甘味料も感知するという。甘味料を使って減量に挑んでも失敗に終わるのは,糖分を吸収する腸の働きが甘味料により活発になることが原因のようだ。今回の発見により,糖尿病治療への応用にも期待がかかる。(吉田素子)


Diabetes(1) patients could benefit from(2) new research at the University of Liverpool that has identified(3) a molecule(4) in the intestine(5) that can 'taste' the sugar content(6) of the diet.

Researchers(7) found that the sweet taste receptor(8) that senses sugar and artificial sweeteners(9) is not only present in the tongue(10), but also in the intestine. The discovery will open new avenues for(11) the treatment of diabetes and obesity(12), as well as suggest reasons for why artificially sweetened(13) foods and beverages(14) sometimes fail to(15) result in(16) weight loss(17).

Scientists have previously(18) shown that the absorption(19) of dietary sugars(20) in the intestine is mediated by(21) a protein(22) ―a sugar transporter(23)― that varies(24) in response to(25) the sugar content of foods.  The intestine uses a glucose sensing system(26) to monitor (27) these variations(28), but until now the nature of this system was unknown.

Professor Soraya Shirazi-Beechey, from the Faculty of Veterinary Science(29), said: “We found that the sweet taste receptor and the taste protein(30), gustducin(31), are present in the taste cells(32) of the gut(33). These sweet sensing proteins allow humans and animals to detect(34) glucose within the intestine. We discovered that mice missing the gene(35) for either of these proteins were unable to process the production of the intestinal(36) sugar and were therefore unable to regulate(37) the intestinal capacity to absorb dietary sugars.

Surprisingly(38) we also found that the receptor was able to detect artificial sweeteners in foods and drinks resulting in increased capacity of the intestine to absorb dietary sugars, which would explain why these sweeteners are unsuccessful (39) at helping people lose weight.

(1) 糖尿病 (2) ~の恩恵を受ける (3) ~を同定する (4) 分子 (5) 腸 (6) 糖分 (7) 研究者 (8) 受容体
(9) 人工甘味料 (10) 舌 (11) ~に新たな道を開く (12) 肥満 (13) 人工甘味料の入った (14) 飲み物
(15) ~できない (16) ~をもたらす (17) 減量 (18) 以前 (19) 吸収 (20) 食事由来の糖 (21) ~に仲介される
(22) タンパク質 (23) 糖輸送体 (24) 変化する (25) ~に応えて (26) グルコースを感知するシステム
(27) 監視する (28) 変動 (29) 獣医学部 (30) 味覚に関与するタンパク質 (31) ガストデューシン
(32) 味覚細胞 (33) 腸(消化管) (34) 感知する (35) 遺伝子 (36) 腸の (37) 制御する (38) 驚いたことに
(39) 成功しない(失敗する)

バックナンバー
使えるワンフレーズ

外国人の患者さんとナースとのやりとりを軸に展開するストーリーです。リスニング学習にうってつけです。

★No.30 今週のフレーズ

最初の診察日は来週の水曜日になります。

メディカル英単語

毎回,3つの英単語を楽しく覚えようというムービープログラムです。

★No.64 今週の英単語

流動食|経管栄養|非経口栄養

医学ニュース de 英語

海外学会+E

海外の学会で注目されたトピックを紹介しています。

米国臨床腫瘍学会より

 

スマイリーのバイリンガル
医学ニュース
 

バイリンガル・パーソナリティのスマイリーが,英語と日本語のチャンポンでお届けする楽しいポッドキャスト番組です。

No.9 米国心臓協会年次学術集会より:“老け顔”の人は心疾患にご用心?!