Home > 海外学会プラスE|2007 > ASCO 2007 > 経口の分子標的薬で進行肝細胞癌患者の生存期間が有意に延長

ニュース

経口の分子標的薬で進行肝細胞癌患者の生存期間が有意に延長

Sorafenib Improves Survival in Advanced Hepatocellular Carcinoma (HCC): Results of a Phase III Randomized Placebo-controlled Trial(SHARP試験)

経口の分子標的薬で進行肝細胞癌患者の生存期間が有意に延長

 過去数十年にわたり有効な治療法のなかった進行肝細胞癌の診療に光明が見えてきた。米国マウントサイナイ医科大学のJoseph Llovet氏は,進行肝細胞癌の患者を対象に経口分子標的薬sorafenibの有効性を検討した結果,プラセボと比べ,生存期間が有意に約3カ月延長することを確認したと発表した(10.7カ月 vs 7.9カ月,p=0.00058)。下痢,悪心などの有害事象はsorafenib群で多かったが,いずれもマネジメント可能な範囲だったという。本剤は,Raf,PDGFR-β,VEGFRといった腫瘍の成長を促すキナーゼを阻害することで抗腫瘍効果を発揮する経口マルチキナーゼ阻害薬。肝細胞癌ではRafキナーゼの過剰発現が知られており,sorafenibが有効性を示すのではないかと期待されていた。

 試験の統括研究者であるJoseph Llovet氏は,"This is the first time that we’ve had an effective systemic treatment for liver cancer"と切り出し,その意義について次のように述べた。"Our findings demonstrated survival advantages that are both statistically significant and clinically meaningful.”

 さらに,共同研究者のJordi Bruix氏は,いまだに肝細胞癌で亡くなる患者が増加の一途にあると指摘し,“These results represent a significant achievement--sorafenib could become the first widely approved new therapy for this difficult to treat cancer”とコメントした。

■試験の概要

<対象>   化学療法未治療の進行肝細胞癌患者602例
<方法>   国際共同プラセボ対照ランダム化試験(Phase III)
sorafenib群(S群)=299例
プラセボ群(P群)=303例
<結果> ・一次エンドポイント
    生存期間中央値(MST:median survival time):
S群10.7カ月 vs P群7.9カ月
〔ハザード比0.69(95%CI 0.55~0.88),p=0.00058〕
症状増悪までの期間(TSP:time to symptomatic progression)中央値:
有意差なし
  ・二次エンドポイント
    増殖抑制期間(TTP:time to progression)中央値:
S群5.5カ月 vs P群2.8カ月
〔ハザード比0.58(95%CI 0.44~0.74),p=0.000007〕
Home > 海外学会プラスE|2007 > ASCO 2007 > 経口の分子標的薬で進行肝細胞癌患者の生存期間が有意に延長
海外学会プラスE
Weekly Topic

ニュースリリースで医学英語を学ぼう!
日本語要約と単語和訳付きです。

★注目トピック

テロメアで余命が分かる?
テロメア(染色体の末端部にあるDNA鎖)の長さにより,平均余命が予測できることが明らかになった。テ…

使えるワンフレーズ

外国人の患者さんとナースとのやりとりを軸に展開するストーリーです。リスニング学習にうってつけです。

★No.30 今週のフレーズ

最初の診察日は来週の水曜日になります。

メディカル英単語

毎回,3つの英単語を楽しく覚えようというムービープログラムです。

★No.64 今週の英単語

流動食|経管栄養|非経口栄養

医学ニュース de 英語

スマイリーのバイリンガル
医学ニュース
 

バイリンガル・パーソナリティのスマイリーが,英語と日本語のチャンポンでお届けする楽しいポッドキャスト番組です。

No.9 米国心臓協会年次学術集会より:“老け顔”の人は心疾患にご用心?!