Home > 海外学会プラスE|2011 > ACC/i2 Summit 2011 > 手術にハイリスクな高齢患者に対し,大動脈弁置換術のカテーテル治療が外科手術と同等の1年生存率を示す

ニュース

手術にハイリスクな高齢患者に対し,大動脈弁置換術のカテーテル治療が外科手術と同等の1年生存率を示す

Placement of Aortic Transcatheter Valves(PARTNER試験)

手術にハイリスクな高齢患者に対し,大動脈弁置換術のカテーテル治療が外科手術と同等の1年生存率を示す

 大動脈弁狭窄症に対する弁置換術は,通常,開胸術で行われるが,手術にハイリスクな高齢患者を対象とした試験から,カテーテル治療でも外科手術と同等の1年生存率を示すことが明らかになった。本試験(PARTNER試験)では,すでに手術不適応患者を対象とした同様の試験が行われており,その結果からカテーテル治療の有効性が確認されている。今回,ニューヨーク・プレズビテリアン病院/コロンビア大学メディカルセンターのCraig T. Smith氏が報告したのは,手術適応だが手術にハイリスクな高齢患者約700人を対象としたもの。

 試験の対象患者は,まずカテーテル治療を経大腿動脈アプローチで行える患者と行えない患者に分けられ,後者は経心尖アプローチとし,これら2種類のアプローチ群の患者がそれぞれカテーテル治療群と外科手術群に無作為に割り付けられた。

 一次エンドポイントである1年後の全死亡の結果からは,カテーテル治療群と外科手術群で差がなく(24.2% vs. 26.8%),両群の1年生存率は同等であることが確認された。一方,二次エンドポイントの主要血管合併症,脳卒中の発生リスクはカテーテル治療群で有意に高く,大出血,新規心房細動に関しては外科手術群が有意に高かった。

 これらの結果から,外科手術にハイリスクな高齢患者では,経カテーテル大動脈弁留置術が有用な治療法になりうることが示された。Smith氏は “Recommendations to individual patients will need to weigh the appeal of avoiding open-heart surgery, with its known risks, against less invasive TAVR with different and less well understood risks, as well as the absence of long term follow-up”(TAVR: transcatheter aortic valve replacement)と述べ,カテーテル治療の適応患者像についてはさらなる検討が必要,と結んだ。(関紗由里)

■試験の概要

対象   手術適応だが手術にハイリスクな重度の症候性大動脈弁狭窄患者699人(年齢中央値:84.1歳)
     
方法   多施設共同無作為化オープンラベル比較試験
  ・経カテーテル大動脈弁留置術(カテーテル治療)群:348人
  ・大動脈弁置換術(外科手術)群:351人
    ※カテーテル治療を経大腿動脈アプローチで行える患者492人と行えない患者(経
     心尖アプローチ)207人に分け,それぞれカテーテル治療群(244人,104人),
     外科手術群(248人,103人)に無作為に組み込んだ。
     
追跡期間   1年
     

結果

一次エンドポイント(1年後)

  カテーテル治療群
n(%)
外科手術群
n(%)
p値
(非劣性)

全死亡 84(24.2) 89(26.8) 0.001

二次エンドポイント(1年後)

  カテーテル治療群
n(%)
外科手術群
n(%)
p値

死亡または再入院 120(34.6) 119(35.9) 0.73
主要血管合併症 39(11.3) 12(3.5) <0.01
大出血 49(14.7) 85(25.7) <0.01
新規心房細動 42(12.1) 60(17.1) 0.07
新規ペースメーカー 19(5.7) 16(5.0) 0.68
脳卒中+一過性脳虚血発作 27(8.3) 13(4.3) 0.04
重大な脳卒中 17(5.1) 8(2.4) 0.07
Home > 海外学会プラスE|2011 > ACC/i2 Summit 2011 > 手術にハイリスクな高齢患者に対し,大動脈弁置換術のカテーテル治療が外科手術と同等の1年生存率を示す
海外学会プラスE
Weekly Topic

ニュースリリースで医学英語を学ぼう!
日本語要約と単語和訳付きです。

★注目トピック

テロメアで余命が分かる?
テロメア(染色体の末端部にあるDNA鎖)の長さにより,平均余命が予測できることが明らかになった。テ…

使えるワンフレーズ

外国人の患者さんとナースとのやりとりを軸に展開するストーリーです。リスニング学習にうってつけです。

★No.30 今週のフレーズ

最初の診察日は来週の水曜日になります。

メディカル英単語

毎回,3つの英単語を楽しく覚えようというムービープログラムです。

★No.64 今週の英単語

流動食|経管栄養|非経口栄養

医学ニュース de 英語

スマイリーのバイリンガル
医学ニュース
 

バイリンガル・パーソナリティのスマイリーが,英語と日本語のチャンポンでお届けする楽しいポッドキャスト番組です。

No.9 米国心臓協会年次学術集会より:“老け顔”の人は心疾患にご用心?!