

こんにちは,大井静雄です。
海外学会のポスター発表が,初めての口頭による英語のプレゼンテーションとなる方は多いのではないでしょうか。
ここでは毎週,そんな時に役立つ「使えるワンフレーズ」と,ちょっとしたパフォーマンスのコツを紹介していきます。
よく使う言い回しから,声のトーンやポインターの使い方まで,上手なプレゼン術を身に付けて,プレゼンテーションの達人になりましょう。
※iPhone, iPadでは「Download」をタップすると音声が出ます。
今週のフレーズ
<発表時-32>
「結論」を強調して締めくくる時,
“So, our present case shall be the first reported case, and to conduct a multicenter cooperative study may be a future subject.”
「従って,この症例が世界で最初の報告例であり,今後はこの治療に関する多施設共同研究の実施が必要になると思われます」プレゼンテーションを魅力的なものにするために,リズムはとても重要です。「結論」の最後のフレーズは,勢いよく,力強くフィニッシュしましょう。