

こんにちは,大井静雄です。
海外学会のポスター発表が,初めての口頭による英語のプレゼンテーションとなる方は多いのではないでしょうか。
ここでは毎週,そんな時に役立つ「使えるワンフレーズ」と,ちょっとしたパフォーマンスのコツを紹介していきます。
よく使う言い回しから,声のトーンやポインターの使い方まで,上手なプレゼン術を身に付けて,プレゼンテーションの達人になりましょう。
※iPhone, iPadでは「Download」をタップすると音声が出ます。
今週のフレーズ
<発表時-11>
「症例呈示」で,症例の特徴を強調する時,
“The neurological examination revealed prominent extrapyramidal signs in the patient.”
「神経学的検査から,患者には著明な錐体外路徴候が認められました」症例を呈示する際,特に強調したいのは,特異的な臨床所見や画像診断の所見です。声の調子を上げて,該当箇所をポインターで強いタッチで示すようにしましょう。