

こんにちは,大井静雄です。
海外学会のポスター発表が,初めての口頭による英語のプレゼンテーションとなる方は多いのではないでしょうか。
ここでは毎週,そんな時に役立つ「使えるワンフレーズ」と,ちょっとしたパフォーマンスのコツを紹介していきます。
よく使う言い回しから,声のトーンやポインターの使い方まで,上手なプレゼン術を身に付けて,プレゼンテーションの達人になりましょう。
※iPhone, iPadでは「Download」をタップすると音声が出ます。
今週のフレーズ
<発表時-7>
「イントロダクション」を締めくくる時,
“This is the first case, which proved the shunt placement as the effective treatment for Parkinsonism.”
「これは,パーキンソニズムに対し,シャントの設置が効果的であることを示した最初の症例報告です」イントロダクションの締めくくりは,強い口調で行いましょう。ここで,研究の意義をしっかりと強調してください。