

こんにちは,大井静雄です。
海外学会のポスター発表が,初めての口頭による英語のプレゼンテーションとなる方は多いのではないでしょうか。
ここでは毎週,そんな時に役立つ「使えるワンフレーズ」と,ちょっとしたパフォーマンスのコツを紹介していきます。
よく使う言い回しから,声のトーンやポインターの使い方まで,上手なプレゼン術を身に付けて,プレゼンテーションの達人になりましょう。
※iPhone, iPadでは「Download」をタップすると音声が出ます。
今週のフレーズ
<発表時-4>
「イントロダクション」を展開していく時,
“As we all know, NPH is a common type of hydrocephalus.”
「ご存じのように,NPH(正常圧水頭症)はよくある水頭症の一つです」ポスター発表は持ち時間が短いので,無駄な言葉は省くことが重要です。そのうえで,聴衆に語りかけるように話してください。