

こんにちは。野田小枝子です。今回のシリーズでは,英語で診察や検査をするとき,あるいは薬を出すときに最低限必要な,簡単なフレーズを紹介していきます。外国人の患者さんに,「ここに仰向けになってください」,「深く息を吸って,はい止めてください」といったことを英語でスムーズに言えるように,実践的なフレーズを集めています。ぜひ,ご活用ください。
※iPhone, iPadでは「Download」をタップすると音声が出ます。
<頓服薬の説明をするとき>
Doctor/Pharmacist: Please take this medicine when you have pain.
痛いときに飲んでください。
Doctor/Pharmacist: Take this when you feel dizzy.
めまいがしたら飲んでください。
Doctor/Pharmacist: You can use it when you have a cough.
咳が出たら飲んでください。
Doctor/Pharmacist: Take it only when you have pain.
痛みがあるときだけ服用してください。
Doctor/Pharmacist: Apply this medicine when it itches.
かゆいときにこの薬を塗ってください。
【解説】「~のとき」はifではなくwhenが使われます。これは十分に予測されることだからです。「痛くなったとき」はwhen you have painのほか,when you are in pain,when it is painful,「持続するとき」はwhen the pain persists,「我慢できないとき」はwhen the pain is unbearableなどと表現できます。