

こんにちは。野田小枝子です。今回のシリーズでは,英語で診察や検査をするとき,あるいは薬を出すときに最低限必要な,簡単なフレーズを紹介していきます。外国人の患者さんに,「ここに仰向けになってください」,「深く息を吸って,はい止めてください」といったことを英語でスムーズに言えるように,実践的なフレーズを集めています。ぜひ,ご活用ください。
※iPhone, iPadでは「Download」をタップすると音声が出ます。
<尿検査をするとき>
Doctor: Let’s do a urine test.
尿検査をしましょう。
※これから検査が必要になるという場面で
Doctor: We’ll need a urine specimen.
尿検査をします。
※今,検査を行うという場面で
Doctor: I need to check your urine.
尿検査をします。
Doctor: Let’s do a stool test.
検便をしましょう。
Patient: How much urine should I collect?
(尿は)どれだけ入れればいいですか。
Nurse: Please fill the cup to this line.
コップのこの線のところまで入れてください。
【解説】尿検査はurinalysisという医学用語がありますが,患者さんにはurine testを使いましょう。urineは半母音で始まりますから,前に来る冠詞はanではなくaとなります。また,urineの動詞urinateは「排尿する」という意味ですから,どれくらい尿を採ったらいいかを聞くとき,How much should I urinate? と言うこともできます。