

こんにちは。野田小枝子です。今回のシリーズでは,英語で診察や検査をするとき,あるいは薬を出すときに最低限必要な,簡単なフレーズを紹介していきます。外国人の患者さんに,「ここに仰向けになってください」,「深く息を吸って,はい止めてください」といったことを英語でスムーズに言えるように,実践的なフレーズを集めています。ぜひ,ご活用ください。
※iPhone, iPadでは「Download」をタップすると音声が出ます。
<血液検査をするとき―検査室での採血>
Doctor: We need to send you to the lab for a blood test.
検査室で血液検査を受けてください。
Doctor: Please go to Room 1. They will take your blood sample.
1番の部屋へ行ってください。血液検査をしてくれます。
Doctor: Please go to the lab and give these papers.
検査室へ行ってこの紙を渡してください。
Doctor: Please come back here when it is done.
終わったらここへ戻ってきてください。
【解説】send (you) to~は,意味が「あなたを~に送る,行ってもらう」となることに注意しましょう。「終わったら」は,when it is doneのほかに,when it is finishedと表現することもできます。必ず検査は終わりますので,こういうときにはif it is done / if it is finishedは使えません。