気楽に1分~脳に染み込む医学論文・頻出単語!

2013年5月まで配信していたメールマガジン『気楽に1分~脳に染み込む医学論文・頻出単語!』の全バックナンバーを公開します。

主要医学ジャーナル4誌(N Engl J Med,JAMA,BMJ,Lancet)に掲載された100論文の全単語から,英文の“核”とも言える動詞だけを集めて使用頻度を解析。このうちランキング上位の動詞を,ランダムに取り上げています。

バイリンガルの富田氏が語る「単語の持っているイメージ,ネイティブが感じるニュアンス」は,まさに“目からウロコ”の感涙もの!
1つの動詞を3つの違った角度から学習できるので,その使い方が徐々に脳に染み込みます。

月~金曜にわたり,毎日1単語ずつ,全100単語分のバックナンバーを順次公開していきます。お楽しみに!!

No. 94

appear

意味:出現する,~のように思われる

単語のイメージ:他者から見える

論文での使われ方をチェック!▼

例文

(1)Symptoms related to internal radiation exposure may appear at a later stage.
(2)Wigs can help women suffering from alopecia with their physical appearance during chemotherapy.

単語チェック

  • internal radiation exposure 内部被曝
  • suffering from ~に悩んでいる
  • alopecia 抜け毛
  • physical appearance 外見,容姿
  • chemotherapy 化学療法

対訳

(1)内部被曝に関連する症状は,後期に出現する可能性がある。
(2)化学療法中の女性の抜け毛(という外見上)の悩みは,カツラで和らげることができる。

ミニ解説

appear のイメージは,「他者から見える」です。意味として挙げている「出現する」と「~のように思われる」は,一見してつながりが分かりにくいかもしれません。何かが「出現」した(他者から見えた)ときは,見る者にとっては初めて「見えた」ことになります。「見えた」物は「見た」者が解釈しなければなりません。そこで,「~のように思われる」とつながっていきます。
perception(認知)とは,perceive(見る)した者の主観だ,というのが英語の論理です。日本語の「あばたもえくぼ」と似たような感覚ですね。蛇足ですが,英語にも同様の意味の諺があります。

《例文》
Beauty is in the eyes of the beholder.
(その人の目に美と映れば,それは美となる)

(2)は,名詞形の appearance を使った例文ですが,ここの physical appearance(外見 -- 他者の目にどう映るか)は,単語のイメージの「他者から見える」が如実に表れていますね。

英作文に挑戦!▼

問題

(1)特異的な有害事象は,通常,A薬服用後1週間以内に発現する。
(2)XXXのように思えるものが実際はYYYであることが,新しいテクノロジーによって確認された。

ヒント

※(2)は「新しいテクノロジーが~を我々に確認させた」と考えて。

  • 特異的な specific
  • 有害事象 adverse event
  • 服用 administration

解答例

(1)Specific adverse events usually appear within one week after administration of drug A.
(2)New technology made us realize that what appears to be XXX is actually YYY.

ミニ解説

(1)は,症状が「出現する(発現する)」という意味の appear で,この使い方は医学論文では頻繁に登場します。症状が「(他者から)見える」ようになるということで,ぴったりな単語と言えます。
(2)は,「~のように思われる」という意味の appear が使われています。ここで気をつけたいのは,論文では「~のように思われる」の appear が必要になる文章は稀だという点です。(2)は appear がなければ成り立たない文章ですから問題ありませんが,次の例文はどうでしょうか。

《例文》
Immunotherapy appears to be a promising approach for disease Z.
(免疫療法はZ病の治療法として有望と思われる)

ここに appears は必要でしょうか。文法的には間違いないですが,appears がないほうがずっとよい文章になります(Immunotherapy is a promising approach for disease Z)。「~のように思われる」という意味の appear を使って文章を作ったら,本当に appear が必要かどうか,よく吟味することをお勧めします。

会話での使われ方をチェック!▼

例文

(Q)Do you have any additional comment for these unexpected results?
(A)They don't appear to be explained by previously proposed mechanisms of action.

単語チェック

  • unexpected 予想外の
  • previously 既に,これまでに
  • mechanisms of action 作用機序

対訳

(Q)この予想外の結果について,何か追加のコメントはありますか。
(A)この結果は,これまでに言われている作用機序で説明できるようには思えません。

ミニ解説

(A)の appear は,「~のように思われる」という意味で使われていますから,同義語となる seem に変えることもできます。ただ,seem はカジュアルな単語なので,このような場面ではフォーマルな appear のほうが適していると言えます。
また,(A)は previously reported(既報の)と言わず,previously proposed と言っているところがポイントです。proposed(提案された)に過ぎないという気持ちがあり,「今まで言われてきたメカニズムでは説明しきれない。だから,考え直さなければならないだろう」と思っているのだろうと,行間を読むことができるわけです。

Weekly Topic

ニュースリリースで医学英語を学ぼう!
日本語要約と単語和訳付きです。

★注目トピック

テロメアで余命が分かる?
テロメア(染色体の末端部にあるDNA鎖)の長さにより,平均余命が予測できることが明らかになった。テ…

メディカル英単語

毎回,3つの英単語を楽しく覚えようというムービープログラムです。

★No.64 今週の英単語

流動食|経管栄養|非経口栄養

医学ニュース de 英語

海外学会+E

海外の学会で注目されたトピックを紹介しています。

米国臨床腫瘍学会より

 

スマイリーのバイリンガル
医学ニュース
 

バイリンガル・パーソナリティのスマイリーが,英語と日本語のチャンポンでお届けする楽しいポッドキャスト番組です。

No.9 米国心臓協会年次学術集会より:“老け顔”の人は心疾患にご用心?!