気楽に1分~脳に染み込む医学論文・頻出単語!

2013年5月まで配信していたメールマガジン『気楽に1分~脳に染み込む医学論文・頻出単語!』の全バックナンバーを公開します。

主要医学ジャーナル4誌(N Engl J Med,JAMA,BMJ,Lancet)に掲載された100論文の全単語から,英文の“核”とも言える動詞だけを集めて使用頻度を解析。このうちランキング上位の動詞を,ランダムに取り上げています。

バイリンガルの富田氏が語る「単語の持っているイメージ,ネイティブが感じるニュアンス」は,まさに“目からウロコ”の感涙もの!
1つの動詞を3つの違った角度から学習できるので,その使い方が徐々に脳に染み込みます。

月~金曜にわたり,毎日1単語ずつ,全100単語分のバックナンバーを順次公開していきます。お楽しみに!!

No. 84

exhibit

意味:示す,呈する

単語のイメージ:外に出して見せる

論文での使われ方をチェック!▼

例文

(1)Substance AA exhibited strong anti-inflammatory characteristics compared to substance BB.
(2)Although both groups exhibited similar weight loss during the intervention, group A achieved higher QOL.

単語チェック

  • anti-inflammatory 抗炎症の
  • characteristics 特性
  • weight loss 体重減少
  • intervention 治療(介入)

対訳

(1)サブスタンスAAはサブスタンスBBと比べ,強い抗炎症特性を示した。
(2)治療期間中,両群とも同様の体重減少がみられたが,QOLは A群のほうがより良好であった。

ミニ解説

exhibit と同様の意味をもつ単語に show がありますが,exhibit の方がよりフォーマルという程度で,両者にはほとんど違いがありません。ですから,(1)(2)ともに exhibit を show に変えても全く問題ありません。
一方,(1)の compare は意外に訳しにくい単語です。その根本の意味は「他の物(人)と違いがあるか,似たところがあるかどうかを考える」です。したがって(1)の文章のニュアンスは「AAとBBを並べてみると(compared to),AAには強い抗炎症特性があるがBBはそうではない」となります。和訳では「~と比べ “より” 強力な抗炎症特性を示す」としたくなるところですが,その場合の英文は stronger とならなくてはなりません。ただ,英語も日本語も compare(比較する)の意味が曖昧に使われることが多いので,難しいところではあります。

英作文に挑戦!▼

問題

(1)これらの結果は,A薬が変異原性を示さないことを示唆している。
(2)X病患者は重度の皮疹を呈することが知られている。

ヒント

※(2)の「~することが知られている」は,be known to で表せます。

  • 変異原性 mutagenicity(遺伝情報に変化を起こさせる性質のこと)
  • 皮疹 skin rash

解答例

(1)These results suggest that drug A does not exhibit mutagenicity.
(2)Patients with disease X are known to exhibit severe skin rash.

ミニ解説

(2)の exhibit は「(症状を)呈する」という意味で使われています。これと同じ意味で使われる単語に present があり,(2)の exhibit と置き変えることも可能です。
exhibit の名詞形には exhibition(展示,展示会)と exhibitionism(露出症)があります。ただし医学領域では,学会場での展示関連の用語を除き,exhibition が使われることはほとんどありません。
以下は exhibitionism の例文です。

《例文》
Common symptom of exhibitionism is a display of sexual organs in public.
(露出症でよく見られる症状は,人前での性器の露出である)

会話での使われ方をチェック!▼

例文

(Q)How did you determine the underlying disease?
(A)It was because the patient exhibited unusual clinical features.

単語チェック

  • underlying disease 基礎疾患
  • clinical features 臨床兆候

対訳

(Q)どのようにしてその基礎疾患があると判断したのですか。
(A)患者が独特の臨床兆候を呈したからです。

ミニ解説

(Q)の determine は find out でも問題ないように思えるかもしれません。しかし,たとえ会話文であっても,ここは determine の方が適切です。find out が単に「見つけ出す」のに対して,determine は「探した物の中からその理由である(あるいは重要なカギとなる)物を “決定” する」までがイメージされる単語です。「いろいろ選択肢はある。しかし私はこれをする」と,いろいろな物の中から何が重要であるかを決めたいときに determine が good choice となるわけです。
一般的にはこんな言い方もよく使われますね。

《例文》
I am determined.
(私の決心は固い)

Weekly Topic

ニュースリリースで医学英語を学ぼう!
日本語要約と単語和訳付きです。

★注目トピック

テロメアで余命が分かる?
テロメア(染色体の末端部にあるDNA鎖)の長さにより,平均余命が予測できることが明らかになった。テ…

メディカル英単語

毎回,3つの英単語を楽しく覚えようというムービープログラムです。

★No.64 今週の英単語

流動食|経管栄養|非経口栄養

医学ニュース de 英語

海外学会+E

海外の学会で注目されたトピックを紹介しています。

米国臨床腫瘍学会より

 

スマイリーのバイリンガル
医学ニュース
 

バイリンガル・パーソナリティのスマイリーが,英語と日本語のチャンポンでお届けする楽しいポッドキャスト番組です。

No.9 米国心臓協会年次学術集会より:“老け顔”の人は心疾患にご用心?!