気楽に1分~脳に染み込む医学論文・頻出単語!

2013年5月まで配信していたメールマガジン『気楽に1分~脳に染み込む医学論文・頻出単語!』の全バックナンバーを公開します。

主要医学ジャーナル4誌(N Engl J Med,JAMA,BMJ,Lancet)に掲載された100論文の全単語から,英文の“核”とも言える動詞だけを集めて使用頻度を解析。このうちランキング上位の動詞を,ランダムに取り上げています。

バイリンガルの富田氏が語る「単語の持っているイメージ,ネイティブが感じるニュアンス」は,まさに“目からウロコ”の感涙もの!
1つの動詞を3つの違った角度から学習できるので,その使い方が徐々に脳に染み込みます。

月~金曜にわたり,毎日1単語ずつ,全100単語分のバックナンバーを順次公開していきます。お楽しみに!!

No. 82

measure

意味:測定する,計測する,評価する

単語のイメージ:測る,計る,図る

論文での使われ方をチェック!▼

例文

(1)RT-PCR was used to measure gene expression.
(2)Central obesity, measured as waist circumference, is a component of metabolic syndrome.

単語チェック

  • RT-PCR 逆転写 PCR 法,reverse transcriptase-PCR の略(RNA を鋳型にして cDNA を作成し,それを PCR 法によって増幅させる手法)
  • gene expression 遺伝子発現(量)
  • Central obesity 中心性肥満(腹部肥満ともいう)
  • waist circumference ウエスト周囲径

対訳

(1)遺伝子発現(量)の測定には逆転写 PCR 法を使用した。
(2)ウエスト周囲径で評価される中心性肥満は,メタボリックシンドロームの構成要素の1つである。

ミニ解説

measure のイメージは「測る,計る,図る」です。実際に測定するときだけでなく,インパクトや効果を計るといった比喩的な使い方もできます。

《例文》
The incident has immeasurable impact on the population.
(その出来事が人口に与える影響は計り知れない)

(2)の measured as は「~で評価される」と訳せますが,これと同様の意味を持つのが assessed by です。「ウエスト周囲径で評価される~」というと,assessed by のほうを先に思いつく人も多いのではないでしょうか。
assessed by で表現しても間違いではないですが,やはり実際にメジャーで測れるものですから,ここは measured as のほうが自然です。

英作文に挑戦!▼

問題

(1)サブスタンスAの全身分布を計測した。
(2)ステント内再狭窄を評価するために血管内腔を測定した。

ヒント

※(1)は We を主語にしてみましょう。
※(2)は「血管内腔」を主語にしてみましょう。

  • 全身分布 whole-body distribution
  • ステント内再狭窄 in-stent restenosis
  • 血管内腔 vascular lumen

解答例

(1)We measured whole-body distribution of substance A.
(2)Vascular lumen was measured to evaluate in-stent restenosis.

ミニ解説

今回の例文の measure は,いずれも measure の根幹のイメージである「(実際に)測る」を意味する例文です。「図る」のイメージのほうは,名詞形の「対策」や「方策」といった意味につながっていき,take measures(対策を講じる,図る)という熟語にして動詞的に使われることもよくあります。measure の名詞形には measure と measurement の2つがありますが,違いは,measurement の方が少々フォーマル,という程度です。したがって take measurements と言うこともできます。
名詞形の「対策」を意味する measure の例文も見ておきましょう。

《例文》
Hospital regulations and policies clearly states preventive measures as well as counter-measures to nosocomial infection.
(院内規則には,院内感染の予防対策および対処法が明記されている)

会話での使われ方をチェック!▼

例文

(Q)How often did you measure serum creatinine?
(A)The measurement was carried out once every 2 weeks.

単語チェック

  • serum 血清
  • was carried out 行われた

対訳

(Q)血清クレアチニンはどのくらいの頻度で測定しましたか。
(A)測定は2週間に1回行いました。

ミニ解説

(A)は質疑応答でのお薦めの答え方ですが,別の答え方も何パターンか紹介しておきましょう。それぞれのニュアンスの違いを確認してみてください。

《例文》
A. We measured it once every 2 weeks.
(measured をきちんと言い返しているので,非常に優等生的な答え方)

B. It was done once every 2 weeks.
(最も会話的。相対して話すときによい)

C. The measurement was done once every 2 weeks.
(measurement と言い直しているのでちょっと堅い人のようになるが,done でフレンドリーな雰囲気が出る。相対して話すときによい)

D. The measurement was performed every 2 weeks. 
(measurement+performed とダブルで堅苦しい言葉を使っているため,言い方一つで偉そうになってしまう。あまりお薦めしない)

因みに,カジュアル度でいえば,done > carried out > performed の順になります。

Weekly Topic

ニュースリリースで医学英語を学ぼう!
日本語要約と単語和訳付きです。

★注目トピック

テロメアで余命が分かる?
テロメア(染色体の末端部にあるDNA鎖)の長さにより,平均余命が予測できることが明らかになった。テ…

メディカル英単語

毎回,3つの英単語を楽しく覚えようというムービープログラムです。

★No.64 今週の英単語

流動食|経管栄養|非経口栄養

医学ニュース de 英語

海外学会+E

海外の学会で注目されたトピックを紹介しています。

米国臨床腫瘍学会より

 

スマイリーのバイリンガル
医学ニュース
 

バイリンガル・パーソナリティのスマイリーが,英語と日本語のチャンポンでお届けする楽しいポッドキャスト番組です。

No.9 米国心臓協会年次学術集会より:“老け顔”の人は心疾患にご用心?!