気楽に1分~脳に染み込む医学論文・頻出単語!

2013年5月まで配信していたメールマガジン『気楽に1分~脳に染み込む医学論文・頻出単語!』の全バックナンバーを公開します。

主要医学ジャーナル4誌(N Engl J Med,JAMA,BMJ,Lancet)に掲載された100論文の全単語から,英文の“核”とも言える動詞だけを集めて使用頻度を解析。このうちランキング上位の動詞を,ランダムに取り上げています。

バイリンガルの富田氏が語る「単語の持っているイメージ,ネイティブが感じるニュアンス」は,まさに“目からウロコ”の感涙もの!
1つの動詞を3つの違った角度から学習できるので,その使い方が徐々に脳に染み込みます。

月~金曜にわたり,毎日1単語ずつ,全100単語分のバックナンバーを順次公開していきます。お楽しみに!!

No. 68

allocate

意味:割り当てる,割り付ける,配置する

単語のイメージ:ある目的のために何かを正式な形で与える

論文での使われ方をチェック!▼

例文

(1)Patients were allocated to autologous peripheral blood stem cell transplantation or autologous bone marrow transplantation.
(2)According to publicly available sources, WHO allocated 87% of the budget to infectious diseases in 2006-2007.

単語チェック

  • autologous peripheral blood stem cell transplantation 自家末梢血幹細胞移植(auto-PBSCT)
  • autologous bone marrow transplantation 自家骨髄移植(auto-BMT)
  • according to ~によると
  • publicly 公的に
  • available 入手可能な
  • sources 情報源
  • WHO 世界保健機関(World Health Organization の略)
  • budget 予算
  • infectious diseases 感染症

対訳

(1)患者は自家末梢血幹細胞移植か自家骨髄移植のいずれかに割り付けられた。
(2)公的に入手可能な情報源によると,WHO は2006~2007年の予算の87%を感染症に割り当てた。

ミニ解説

「割り当てる」と言う場合,allocate の他に assign もよく使われます。いずれも「(ある目的のために)何かを与える」という意味を持っています。両者の違いは,allocate は「ある目的のために」が主体で,「そのために何かを与える」のですが,assign は「何かを与えること」が主体で,「与える人のためになっているかどうか」は考慮されません。
医療の場面で治療を施す際には,患者の健康維持・回復という目的を主体に治療を与えるので,allocate が適切です。もし assign を使うと,治療を与えることが主体となり,その治療が患者のためになるかどうかは関係がないことになります。間違った治療であろうとなかろうと,治療を与えることだけを事実として示す言葉なので,医療の場面にはあまり適しません。
また,「夜間帯に医師を5人配置した」と言いたい場合も,ただ配置するのではなく,夜間という時間帯に5人の医師を配置するという目的が主体となるので,allocate が good choice になります。

《例文》
I allocated five doctors for mid-night shift.

反対に,誰かに何かの仕事を割り当てる場合は,割り当てられた人の都合は関係ないため,assign を使って表現します。

《例文》
I assign him this job.

allocate と assign,与える目的を掘り下げて考えれば,自ずと使い分けができるようになるでしょう。

英作文に挑戦!▼

問題

(1)プラセボ群に120名,プレドニゾロン群に121名の患者を割り付けた。
(2)前壁の欠損は左冠動脈前下行枝に位置していた。

ヒント

※(1)の主語は We にしてみましょう。
※(2)は受動態で表現してみましょう。

  • プラセボ群 placebo group
  • プレドニゾロン prednisolone(ステロイド系抗炎症薬の一種)
  • 前壁 anterior wall
  • 欠損 defect
  • 左冠動脈前下行枝 left anterior descending coronary artery(LAD)

解答例

(1)We allocated 120 patients to the placebo group and 121 patients to the prednisolone group.
(2)Defects in the anterior wall were allocated to the left anterior descending coronary artery.

ミニ解説

例文(2)の allocate の使い方は少しわかりにくいと思う人もいるかもしれません。英文を直訳すると「欠損が配置される」という意味になりますから,日本語の発想ではなかなか思いつかないところです。allocate は人為的に「配置する」ときにも使いますが,この例文のように,単に「散開する(distribute)」ときにも使うことができ,散らばっているイメージを表現します。同じ位置するという意味の locate を使うよりも,allocate の方が作為的,人為的な介入がない散在を表します。なぜそういう意味合いになるのか,論理的に説明することはできません。これは英語の「癖」なので,あまり難しく考えずに,こういうものだと覚えてしまう方が合理的でしょう。

会話での使われ方をチェック!▼

例文

(Q)How many patients were allocated to endovascular treatment?
(A)Seven of 29 patients with ruptured aneurysm and 5 of 13 with unruptured aneurysm were allocated to endovascular repair.

単語チェック

  • endovascular treatment 血管内治療
  • ruptured aneurysm 動脈瘤破裂,破裂動脈瘤
  • unruptured aneurysm 未破裂動脈瘤
  • repair 修復

対訳

(Q)何名の患者を血管内治療に割り当てたのですか。
(A)動脈瘤破裂の患者29名中7名と未破裂動脈瘤の患者13名中5名を,血管内治療(修復)に割り付けました。

ミニ解説

この会話文の(Q)では,「血管内治療」の「治療」に treatment が使われています。「治療」と一口に言っても,英語には treatment,therapy,cure などいくつか該当する単語があります。総合的には,「医学的治療を施すプロセス」を意味する treatment が基本です。それに対し,therapy は treatment の「種類」や「方法」という意味で,たとえば radiation therapy(放射線治療)は,英語の感覚では「放射線治療 ‘法’」になります。また,cure は「健全な状態に戻す治療」という意味があるので,完治する場合に使います。そのため,もし a cure for Alzheimer's と表現した場合,アルツハイマー病を発症する前の状態まで戻せることを意味します。しかし,残念ながら,まだこの病気には cure はなく,進行を遅らせるための treatment しかありません。ただし,その treatment の方法 therapy にはいくつかの種類があります。
一方,therapy には「ハッピーになる(前向きに生きられる)ために,リラックスするよう助ける」という意味もあるので,心療内科や精神科の治療などでは(drug)therapy を用いるのが一般的です。このことから,aroma-therapy もリラックス効果を狙った治療法であることがわかりますね。

Weekly Topic

ニュースリリースで医学英語を学ぼう!
日本語要約と単語和訳付きです。

★注目トピック

テロメアで余命が分かる?
テロメア(染色体の末端部にあるDNA鎖)の長さにより,平均余命が予測できることが明らかになった。テ…

メディカル英単語

毎回,3つの英単語を楽しく覚えようというムービープログラムです。

★No.64 今週の英単語

流動食|経管栄養|非経口栄養

医学ニュース de 英語

海外学会+E

海外の学会で注目されたトピックを紹介しています。

米国臨床腫瘍学会より

 

スマイリーのバイリンガル
医学ニュース
 

バイリンガル・パーソナリティのスマイリーが,英語と日本語のチャンポンでお届けする楽しいポッドキャスト番組です。

No.9 米国心臓協会年次学術集会より:“老け顔”の人は心疾患にご用心?!