気楽に1分~脳に染み込む医学論文・頻出単語!

2013年5月まで配信していたメールマガジン『気楽に1分~脳に染み込む医学論文・頻出単語!』の全バックナンバーを公開します。

主要医学ジャーナル4誌(N Engl J Med,JAMA,BMJ,Lancet)に掲載された100論文の全単語から,英文の“核”とも言える動詞だけを集めて使用頻度を解析。このうちランキング上位の動詞を,ランダムに取り上げています。

バイリンガルの富田氏が語る「単語の持っているイメージ,ネイティブが感じるニュアンス」は,まさに“目からウロコ”の感涙もの!
1つの動詞を3つの違った角度から学習できるので,その使い方が徐々に脳に染み込みます。

月~金曜にわたり,毎日1単語ずつ,全100単語分のバックナンバーを順次公開していきます。お楽しみに!!

No. 65

present

意味:呈する,提示する,発表する

単語のイメージ:自分の中に現れた何かを表に出す

論文での使われ方をチェック!▼

例文

(1)Infants with ventricular septal defect present with cyanosis due to left-to-right shunt which causes pulmonary hypertension.
(2)Macrophages present antigen to lymphocytes.

単語チェック

  • infants 乳児,幼児
  • ventricular septal defect 心室中隔欠損(VSD)
  • cyanosis チアノーゼ
  • left-to-right shunt 左右短絡(シャント)
  • pulmonary hypertension 肺高血圧症
  • Macrophages マクロファージ(マクロファージは異物を取り込むと,その分解物を細胞表面に表出(抗原提示)し,リンパ球に情報を伝達して活性化させる)
  • antigen 抗原
  • lymphocytes リンパ球

対訳

(1)心室中隔欠損症の乳児は,肺高血圧症を引き起こす左右シャントが原因でチアノーゼを呈する。
(2)マクロファージはリンパ球に抗原を提示する。

ミニ解説

医療の場面では「(症状を)呈する」という意味で present がよく用いられますが,日常会話で使われることはまずありません。ただ,たとえば英語圏の国で子育てをしているときなどに,学校で次のような会話を耳にすることがあるかもしれません。

《例文》
Your child is presenting with signs of depression.
(あなたのお子さんにはうつ病の兆候がみられます)

行動心理学の分野では,このように「(~の兆候が)みられる」という意味で present が使われます。
このほか,症状が発現している様子を表す単語に develop がありますが,例文(1)の present を develop に置き換えるとどうなるでしょうか。

《例文》
Infants with ventricular septal defect develop cyanosis due to left-to-right shunt which causes pulmonary hypertension.

develop を使う場合は,with が不要であることに注意しましょう。最終的な意味としては,present でも develop でもチアノーゼが認められることに変わりはないのですが,その意味に至るまでの過程が異なります。present の場合は,「チアノーゼと診断できる症状が表に出る→チアノーゼを呈する」のに対し,develop では,「~の結果としてチアノーゼが引き起こされる→チアノーゼを呈する」という違いがあります。つまり,present はあくまでも症状を呈することを表現する言葉であり,develop は症状を呈するまでに何らかのステップを踏んでいることを表現している言葉なのです。

英作文に挑戦!▼

問題

(1)表1に患者背景を示す。
(2)歯周病は放っておくと健康被害をもたらす。

ヒント

※(1)は「患者背景」を主語にして。
※(2)の「放っておく」は,治療しないままにすると考えて。
※「もたらす」は「呈する」を意訳したものと考えて。

  • 患者背景 patient characteristics
  • 歯周病 gum disease
  • 健康被害 health threat

解答例

(1)The patient characteristics are presented in Table 1.
(2)Gum disease presents a health threat if it remains untreated.

ミニ解説

図表などで何かを示す場合には show がよく用いられますが,present でも意味は同じです。あえて違いを挙げるとすれば,present には観察や検討結果などを提示する意味合いが含まれており,show に比べると少し堅い雰囲気になります。
因みに,表彰式やレセプションといったフォーマルな場面で司会者がメインゲストなどを紹介するときは,まず賛辞を述べ,次にこのような常套句が使われます。

《例文》
Ladies and gentlemen, I present to you Mr./Ms. Smith.
[ご来場の皆さま,スミスさんです(どうぞ!)]

蛇足ですが,ショービジネスの世界では,このセリフがフォーマルな present を使わないこんなセリフとなって流行しました。

《例文》
Ladies and gentlemen, heeere's Johnny!

これは,アメリカ CBS 放送のお化け長寿番組 “Tonight Show with Johnny Carson” で,司会者の Ed McMahon が 相手役 Carson の登場の際に使って有名になったセリフです。

会話での使われ方をチェック!▼

例文

(Q)When will you present the results of the analysis in progress?
(A)We will present some preliminary data in the next national conference in two months.

単語チェック

  • in progress 進行中の
  • preliminary data 初期のデータ(解析結果)
  • national conference 全国学会

対訳

(Q)現在進行中の解析結果はいつ発表する予定ですか。
(A)2カ月後の全国学会で,初期の解析結果を一部発表する予定です。

ミニ解説

前回の present(示す)では,代用できる単語として show を例に挙げましたが,今回の会話例のように「発表する」という意味の present には,代わりになる言葉はありません。商品を売り込むことや会議でアイデアや企画を発表することを,日本語でも「プレゼン」と言いますが,これは名詞形の presentation から来ています。
ところで,present が日本語でも使われるといえば,一番に思いつくのは「贈り物」ではないでしょうか。名詞形の「贈り物(present)」と動詞形の「贈呈する(present)」で気をつけなければいけないのは,アクセントの位置です。名詞形では最初の e にアクセントがあるので,「プ“レ”ゼント」と「レ」を強く読みますが,動詞形では後ろの e にアクセントがあるので,「プリ“ゼ”ント」と「ゼ」を強く読みます。また,動詞形は present someone with the Nobel Prize のようにフォーマルな場面で使われ,普段の会話で使われることはほとんどありません。

Weekly Topic

ニュースリリースで医学英語を学ぼう!
日本語要約と単語和訳付きです。

★注目トピック

テロメアで余命が分かる?
テロメア(染色体の末端部にあるDNA鎖)の長さにより,平均余命が予測できることが明らかになった。テ…

メディカル英単語

毎回,3つの英単語を楽しく覚えようというムービープログラムです。

★No.64 今週の英単語

流動食|経管栄養|非経口栄養

医学ニュース de 英語

海外学会+E

海外の学会で注目されたトピックを紹介しています。

米国臨床腫瘍学会より

 

スマイリーのバイリンガル
医学ニュース
 

バイリンガル・パーソナリティのスマイリーが,英語と日本語のチャンポンでお届けする楽しいポッドキャスト番組です。

No.9 米国心臓協会年次学術集会より:“老け顔”の人は心疾患にご用心?!