気楽に1分~脳に染み込む医学論文・頻出単語!

2013年5月まで配信していたメールマガジン『気楽に1分~脳に染み込む医学論文・頻出単語!』の全バックナンバーを公開します。

主要医学ジャーナル4誌(N Engl J Med,JAMA,BMJ,Lancet)に掲載された100論文の全単語から,英文の“核”とも言える動詞だけを集めて使用頻度を解析。このうちランキング上位の動詞を,ランダムに取り上げています。

バイリンガルの富田氏が語る「単語の持っているイメージ,ネイティブが感じるニュアンス」は,まさに“目からウロコ”の感涙もの!
1つの動詞を3つの違った角度から学習できるので,その使い方が徐々に脳に染み込みます。

月~金曜にわたり,毎日1単語ずつ,全100単語分のバックナンバーを順次公開していきます。お楽しみに!!

No. 63

affect

意味:影響する,侵す

単語のイメージ:あるものに働いて変化を起こさせる

論文での使われ方をチェック!▼

例文

(1)Treatment duration did not significantly affect the relapse rate in the intervention arm.
(2)It is estimated that CKD affects 13.3 million people in Japan.

単語チェック

  • duration 継続期間
  • significantly 有意に
  • relapse rate 再発率
  • intervention arm 治療介入群
  • CKD 慢性腎臓病(chronic kidney disease の略)

対訳

(1)治療期間は,治療介入群の再発率に有意な影響を及ぼさなかった。
(2)CKD 患者は日本で1,330万人いると推定されている。

ミニ解説

(2)は「CKD は~人に影響を与えている(与えて変化を起こさせている)」という直訳から「CKD の影響を被っている人~」→「CKD に罹かっている人~」→「CKD 患者」と意訳できます。
affect と混同しがちな単語に effect がありますが,この2つの違いはネイティブにとっても少々厄介なようです。よく言われるのは,affect は動詞で,effect は名詞で使われることが多いということです。英語では,その違いを説明するときにこんな例文が引用されています。

《例文》
When you affect something, you produce an effect on it.
[何かに影響を与える(affect)ことで,その何かに対する効果(effect)を生み出す]

これをもっと単純に訳すと,「affect すると,effect になる」といったところでしょうか。つまり,affect は「影響を及ぼす」のであり(決して原因になるわけではない),effect は「結果」だということです。

《例文》
The quality of care affects outcomes. (Quality of care does not cause the outcomes)
(治療の質は予後に影響する)

The effect of statins is to lower cholesterol. (Statin therapy is what causes the reduction in cholesterol)
(スタチンの効果はコレステロールを下げることである)

一般的には,affect は動詞,effect は名詞として使っていれば間違いはありません。ただ,心理学の分野では,affect を名詞として用いる例がみられます。この場合は「感情,情動」といった意味になります。

英作文に挑戦!▼

問題

(1)日本では,推計で160万人がアルツハイマー病であり,2,100万人の家族の生活に影響を及ぼしている。
(2)ギラン・バレー症候群では,末梢神経系が侵される。

ヒント

※(1)は「推計160万人」と「2,100万人の家族」を主語に。
※ 家族が影響を受けるのは当然「生活」なので,「生活」は英語にしなくてOK。
※(2)は「ギラン・バレー症候群」を主語にして a disease that ~ を使って説明してみましょう。

  • 推計で(およそ) estimated
  • アルツハイマー病 Alzheimer's disease
  • ギラン・バレー症候群 Guillain-Barre syndrome(風邪や下痢が1~2週間続いた後に,手足の痺れや下肢の脱力・筋力低下などの症状を呈する疾患。何らかの感染症に罹った後に起こりやすい;GBS)
  • 末梢神経系 peripheral nervous system(PNS)

解答例

(1)In Japan, an estimated 1.6 million people have Alzheimer's disease and 21 million families are affected by it.
(2)Guillain-Barre syndrome is a disease that affects the peripheral nervous system.

ミニ解説

affected by は「罹患する」と訳されることがありますが,その意味するところは,単なる「罹患する」ではなく,「(何かに)罹患した影響を受ける」です。たとえば,(1)をアルツハイマー病ではなく,HIV に置き換えて考えるとわかりやすいかもしれません。病原菌に感染する場合の「罹患する」には infected with を使うので,HIV に罹患した人は person infected with HIV と表すことができます。ここでは affected by は使いません。一方,HIV 患者の家族は,家族の一員が HIV に感染した影響を多かれ少なかれ受けることになるので,その時に使われるのが affected by です。すなわち,families of PLWHA (people living with HIV/AIDS) are also affected by it となり,affect されているのはこの場合,患者の家族ということになります。
同じように,(2)でも,ギラン・バレー症候群は,何かに感染(infected with)した結果,末梢神経系に影響が及ぶ(affect)病気と考えることができます。
因みに,「罹患する」を辞書で引くと「affected ‘with’」が出てくることがありますが,その使い方は誤りなので気をつけましょう。

会話での使われ方をチェック!▼

例文

(Q)Does heparin-induced thrombocytopenia generally affect a mortality rate?
(A)Yes. The most dangerous complication of HIT is thrombosis, which is associated with a high mortality rate.

単語チェック

  • heparin-induced thrombocytopenia ヘパリン起因性血小板減少症(HIT)
  • mortality rate 死亡率
  • complication 合併症
  • thrombosis 血栓症
  • is associated with ~に関係する

対訳

(Q)一般的に,HIT は死亡率に影響を及ぼしますか。
(A)はい。HITの最も危険な合併症は血栓症で,それが死亡率の高さに関係しています。

ミニ解説

(Q)の文中にある mortality rate,これは「死亡率」という意味ですが,多くの辞書には morality 単独で「死亡率」という意味が載っています。しかし,実際には mortality は「死」そのものを指すため,これを「死亡率」の意味で使うにはある条件が必要になります。その条件とは,「グループの中での死者数」であることを明確にすることです。というのも,ある疾患を持ったグループやある治療を受けたグループなどのように,特定の「条件」や「設定」の中で亡くなった人々を指す場合には,mortality をそのグループの中の死亡者が占める割合=「死亡率」としてとらえることができるからなのです。誤解を避けるためには,「死亡率」と言いたいときは mortality rate と,rate を付けて表現するのがよいでしょう。

Weekly Topic

ニュースリリースで医学英語を学ぼう!
日本語要約と単語和訳付きです。

★注目トピック

テロメアで余命が分かる?
テロメア(染色体の末端部にあるDNA鎖)の長さにより,平均余命が予測できることが明らかになった。テ…

メディカル英単語

毎回,3つの英単語を楽しく覚えようというムービープログラムです。

★No.64 今週の英単語

流動食|経管栄養|非経口栄養

医学ニュース de 英語

海外学会+E

海外の学会で注目されたトピックを紹介しています。

米国臨床腫瘍学会より

 

スマイリーのバイリンガル
医学ニュース
 

バイリンガル・パーソナリティのスマイリーが,英語と日本語のチャンポンでお届けする楽しいポッドキャスト番組です。

No.9 米国心臓協会年次学術集会より:“老け顔”の人は心疾患にご用心?!