気楽に1分~脳に染み込む医学論文・頻出単語!

2013年5月まで配信していたメールマガジン『気楽に1分~脳に染み込む医学論文・頻出単語!』の全バックナンバーを公開します。

主要医学ジャーナル4誌(N Engl J Med,JAMA,BMJ,Lancet)に掲載された100論文の全単語から,英文の“核”とも言える動詞だけを集めて使用頻度を解析。このうちランキング上位の動詞を,ランダムに取り上げています。

バイリンガルの富田氏が語る「単語の持っているイメージ,ネイティブが感じるニュアンス」は,まさに“目からウロコ”の感涙もの!
1つの動詞を3つの違った角度から学習できるので,その使い方が徐々に脳に染み込みます。

月~金曜にわたり,毎日1単語ずつ,全100単語分のバックナンバーを順次公開していきます。お楽しみに!!

No. 28

change

意味:~を変える,~を変更する,~が変化する

単語のイメージ:元とは違うものに変える

論文での使われ方をチェック!▼

例文

(1)The exclusion criteria were changed from no previous statin therapy to no use of such therapy within the previous 3 years.
(2)The LDL cholesterol levels changed by -12.3% in the cholestyramine group, compared with +2.0% in the placebo group.

単語チェック

  • exclusion criteria 除外基準
  • statin スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬の総称。血中コレステロールや特定の脂質の量を改善する。特にLDLコレステロール低下作用が顕著)
  • cholestyramine コレスチラミン(腸管内で胆汁酸と結合して血中コレステロールを低下させる。高コレステロール血症治療薬)

対訳

(1)除外基準を「スタチンの服用歴なし」から,「過去3年間のスタチン服用なし」に変更した。
(2)LDLコレステロール値の変化は,プラセボ群で+2.0%だったのに対し,コレスチラミン群では-12.3%であった。

ミニ解説

(1)では他動詞,(2)では自動詞として change を使っています。A から B に変わる(変える)ときは from A to B を後ろにつけ,どのくらい変えたか(変わったか)という変動幅を述べたいときは by ~ をつけます。
文中にマイナス( - )の数字が書かれることは,例文(2)のように比較対象のプラス( + )の数字が同文中にある場合を除き,好ましくありません。したがって,変化がマイナスだけである場合は,マイナス記号を書かずに済むよう,change の代わりに reduce や lower を用いるのがベストです。

《例文》
The HbA1c was reduced by 1.5%.
(HbA1cは1.5%低下した)

英作文に挑戦!▼

問題

(1)投与量は医師の判断で3mgから6mgに増やすことができるとした。
(2)これらの数値は3カ月の食事療法後,10±1.2 から7±4.5に変化した。

ヒント

※(1)試験方法を説明している文章です。could を使った受動態にしましょう。
※(2)「数値」を主語に,自動詞の change を使って。

  • 投与量 dose
  • 判断 discretion
  • 数値 value
  • 食事療法 dietary therapy

解答例

(1)The dose could be changed from 3 mg to 6 mg at the discretion of the physician.
(2)These values changed from 10+/-1.2 to 7+/-4.5 after 3 months of dietary therapy.

ミニ解説

change は名詞形でも頻出する単語です。名詞形を使った「~の変化」は,a change in ~ というように,前置詞 in がつく表現が多いですね。

《例文》
These patients showed changes in their QOL.
(これらの患者ではQOLの変化が示された)

a change of ~ との違いがわかりづらいところですが,多くの場合,of と in のどちらでも通用します。原則として,of は全体が変化するとき,in は全体のうちの一部が変化するときに使われます。たとえば,a change in policy は方針に変更や修正が生じること,a change of policy は従来のものを別のものに取り替える,つまり方針の転換という意味になります。a change of clothes も,別の服に取り替える,つまり着替えということですね。

会話での使われ方をチェック!▼

 例文

(Q)Did the mean level of LDL cholesterol change in the simvastatin-niacin group?
(A)Yes, it was reduced by 42% compared to the baseline. 

単語チェック

  • simvastatin シンバスタチン[スタチン系薬剤の一種。LDLコレステロール低下作用が強い。脂質異常症(高脂血症)治療薬]
  • niacin ナイアシン(ニコチン酸ともいう。HDLコレステロール増加作用がある)
  • baseline ベースライン,試験開始時

対訳

(Q)シンバスタチン-ナイアシン投与群の平均LDLコレステロール値は変化しましたか。
(A)はい,ベースラインと比べ42%低下しました。

ミニ解説

change 同様,「変える,変更する」という意味を持つ単語に alter がありますが,(Q)の change を alter に置き換えることはできません。alter にすると「平均LDLコレステロール値を変えましたか(改ざんしましたか)」という意味になり,とんでもない質問になってしまうので要注意です。change は「あるものから明確に変わる,実質的に変わる」というニュアンスですが,alter は「本元は変わらず,一部が変わる」というニュアンスです。例えば,to alter a dress は「服を身体に合うように直す」,to change a dress は「服を着替える」という意味になります。(編集部・Rick McGuire)

Weekly Topic

ニュースリリースで医学英語を学ぼう!
日本語要約と単語和訳付きです。

★注目トピック

テロメアで余命が分かる?
テロメア(染色体の末端部にあるDNA鎖)の長さにより,平均余命が予測できることが明らかになった。テ…

メディカル英単語

毎回,3つの英単語を楽しく覚えようというムービープログラムです。

★No.64 今週の英単語

流動食|経管栄養|非経口栄養

医学ニュース de 英語

海外学会+E

海外の学会で注目されたトピックを紹介しています。

米国臨床腫瘍学会より

 

スマイリーのバイリンガル
医学ニュース
 

バイリンガル・パーソナリティのスマイリーが,英語と日本語のチャンポンでお届けする楽しいポッドキャスト番組です。

No.9 米国心臓協会年次学術集会より:“老け顔”の人は心疾患にご用心?!