気楽に1分~脳に染み込む医学論文・頻出単語!

2013年5月まで配信していたメールマガジン『気楽に1分~脳に染み込む医学論文・頻出単語!』の全バックナンバーを公開します。

主要医学ジャーナル4誌(N Engl J Med,JAMA,BMJ,Lancet)に掲載された100論文の全単語から,英文の“核”とも言える動詞だけを集めて使用頻度を解析。このうちランキング上位の動詞を,ランダムに取り上げています。

バイリンガルの富田氏が語る「単語の持っているイメージ,ネイティブが感じるニュアンス」は,まさに“目からウロコ”の感涙もの!
1つの動詞を3つの違った角度から学習できるので,その使い方が徐々に脳に染み込みます。

月~金曜にわたり,毎日1単語ずつ,全100単語分のバックナンバーを順次公開していきます。お楽しみに!!

No. 16

meet

意味:会合を開く,合致する,満たす

単語のイメージ:何かと何かがぴたっと合う,誰かと誰かが会う

論文での使われ方をチェック!▼

例文

(1)Of 1,720 patients assessed for trial eligibility, 1,205 were excluded; of these, 485 did not meet inclusion criteria and 720 were already taking a statin.
(2)An independent data monitoring committee will meet twice a year.

単語チェック

  • eligibility 適格性,適格基準
  • were excluded 除外された
  • inclusion criteria 組み入れ基準
  • statin スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬とも言う。血中コレステロール低下薬の一種で,脂質異常症の治療薬として最も広く使用されている)
  • independent data monitoring committee 独立データモニタリング委員会(IDMC)
  • twice a year 年2回

対訳

(1)試験の適格基準に照らして評価された患者1,720人のうち 1,220人は除外された。除外された患者のうち485人は組み入れ基準を満たしておらず,720人はすでにスタチンを服用していた。
(2)独立データモニタリング委員会の会合は年2回開かれることになっている。

ミニ解説

医学論文では,「適格(選択)基準を満たす」「条件に見合う」と表現するときに,動詞の meet がよく使われます。
(1)は,セミコロン(;)を使っていることに注意しましょう。セミコロンは,2文をピリオドで区切って and や or でつなげてもよいくらいの独立性を備えていながら,共通性のある内容を続けて記述するときに使います。コロン(:)とセミコロン(;)は形が似ていますが機能は異なります。コロンの後ろには,引用文やすぐ前の語句の内容を説明・補足する語句が続きます。
(2)の独立データモニタリング委員会は,試験に参加していない専門家(当該領域専門,疫学,生物統計学など)で構成される第三者機関で,定期的に試験データの検討内容や毒性・安全性を評価し,試験の継続,変更,または中止を提言することを目的としています。data and safety monitoring board(DSMB:効果安全性評価委員会)とも言います。大規模臨床試験などでたまにみかける試験の早期中止は,この委員会の提言によるものです。

英作文に挑戦!▼

問題

(1)全ての参加者はあらかじめ定義された適格基準を満たしていなければならない。
(2)治験審査委員会は毎月第1火曜日に会合を開く。

ヒント

※(2)は自動詞のmeet を使い,前置詞 on+会合の日を続けてみましょう。

  • あらかじめ定義された predefined
  • 適格基準 eligibility criteria
  • 治験審査委員会 IRB(institutional review board)
  • 第1火曜日 the first Tuesday

解答例

(1)All participants must meet predefined eligibility criteria.  
(2)IRB meets on the first Tuesday of each month.

ミニ解説

meetには他動詞と自動詞があります。(2)は会議を主語にした自動詞を使った表現です。このような能動態の英文でも,日本語は「(会合が)開かれる」と受け身のほうが自然な場合もあります。(2)は「治験審査委員会(の会合)は毎月第1火曜日に開かれる」という言い方もできますね。
institutional review board(IRB)は「治験審査委員会」と訳すのが一般的ですが,日本の大学病院に設置されたIRBの中には,「臨床試験審査委員会」の名称を持っているものもあります。医学系の専門家,法律学など人文系の有識者,および一般の立場を代表する人が委員となり,その機関で実施される治験,自主臨床試験および未承認薬等の臨床使用の実施内容に問題がないかどうかを審査しています。

会話での使われ方をチェック!▼

 

 例文

(Q)Why do you think the study did not meet the primary endpoints?
(A)I think it was due to early termination of the study.

単語チェック

  • study 試験(結果)
  • primary endpoints 一次エンドポイント,主要評価項目
  • early termination 早期中止

対訳

(Q)試験結果が一次エンドポイントに達しなかったのは何故だと思われますか。
(A)試験が早期中止になったためだと思います。

ミニ解説

(Q)の meet は achieve に換えても問題なく,両者にはほとんど違いはありません。この場合の meet は「(必要なことを)十分に満たす」,achieve は「(望むことに)達する,成功する」といったニュアンスです。他に,~ reach the primary endpoints という言い方も見かけますが,reach は「(現実または理論上の目的地 destination に)到着する」という意味を持つ単語なので,あまり good choice とは言えません。ただ,endpoints を destination と捉える人は,reach でも違和感がないかもしれません。いずれにせよ,reach は3つの単語のうち最後の選択肢だと言えます。(編集部・Rick McGuire)

Weekly Topic

ニュースリリースで医学英語を学ぼう!
日本語要約と単語和訳付きです。

★注目トピック

テロメアで余命が分かる?
テロメア(染色体の末端部にあるDNA鎖)の長さにより,平均余命が予測できることが明らかになった。テ…

メディカル英単語

毎回,3つの英単語を楽しく覚えようというムービープログラムです。

★No.64 今週の英単語

流動食|経管栄養|非経口栄養

医学ニュース de 英語

海外学会+E

海外の学会で注目されたトピックを紹介しています。

米国臨床腫瘍学会より

 

スマイリーのバイリンガル
医学ニュース
 

バイリンガル・パーソナリティのスマイリーが,英語と日本語のチャンポンでお届けする楽しいポッドキャスト番組です。

No.9 米国心臓協会年次学術集会より:“老け顔”の人は心疾患にご用心?!