気楽に1分~脳に染み込む医学論文・頻出単語!

2013年5月まで配信していたメールマガジン『気楽に1分~脳に染み込む医学論文・頻出単語!』の全バックナンバーを公開します。

主要医学ジャーナル4誌(N Engl J Med,JAMA,BMJ,Lancet)に掲載された100論文の全単語から,英文の“核”とも言える動詞だけを集めて使用頻度を解析。このうちランキング上位の動詞を,ランダムに取り上げています。

バイリンガルの富田氏が語る「単語の持っているイメージ,ネイティブが感じるニュアンス」は,まさに“目からウロコ”の感涙もの!
1つの動詞を3つの違った角度から学習できるので,その使い方が徐々に脳に染み込みます。

月~金曜にわたり,毎日1単語ずつ,全100単語分のバックナンバーを順次公開していきます。お楽しみに!!

No. 13

evaluate

意味:検討する,評価する

単語のイメージ:総体的に(または複雑なものを)どういうものか評価する

論文での使われ方をチェック!▼

例文

(1)Sensitivity analysis was performed to evaluate the robustness of the data.
(2)We evaluated the efficacy and toxicity of 5-fluorouracil (5-FU) in patients with advanced gallbladder cancer.

単語チェック

  • Sensitivity analysis 感度分析
  • perform 行う
  • robustness 頑健性
  • efficacy 有効性
  • toxicity 毒性
  • 5-fluorouracil 5-フルオロウラシル(細胞障害性の抗がん剤の一種)
  • advanced 進行した
  • gallbladder cancer 胆嚢がん

対訳

(1)データの頑健性を評価するために感度分析が行われた。
(2)(我々は)進行胆嚢がん患者における5-フルオロウラシルの有効性と毒性を評価した。

ミニ解説

医学論文では,薬剤や治療法の有効性を評価する部分で evaluate をよく見かけます。
(1)の感度分析とは,前提条件や見込んでいた変数が変わった場合(例えば,患者への薬剤投与量,組み入れ基準や除外基準の一部変更),結果がどのくらい敏感に影響を受けるかを評価するものです。最初の仮定からのずれによって,結果が大きく影響を受けなければ,「頑健である(頑健性を持つ)」という言い方ができます。

英作文に挑戦!▼

問題

(1)我々は認知症のリスクを評価した。
(2)前回の試験の目的は,有効性と安全性を評価することだった。

ヒント

  • 認知症 dementia
  • 目的 aim
  • 有効性 efficacy
  • 安全性 safety

解答例

(1)We evaluated the risk of dementia.
(2)The aim of the previous study was to evaluate efficacy and safety.

ミニ解説

価値や重要性を評価するときに evaluate が使われます。文脈によっては「検討する」「調べる」「査定する」と訳す方が適していることもあります。名詞形の evaluation も医学論文頻出単語です。

《例文》
Workers with elevated blood lead levels should undergo clinical evaluation.
(血中鉛濃度が高い労働者は,臨床的評価を受ける必要がある)

(2)の efficacy and safety の前に the は付いていませんが,これは “何の” efficacy and safety かが限定されていないためです。以下のように of drug A と限定されれば the が必須と
なります。

《例文》
The aim of the previous study was to evaluate the efficacy and safety of drug A.
(前回の試験の目的は,A薬の有効性と安全性を評価することだった)

会話での使われ方をチェック!▼

 例文

(Q)Did you have any chance to evaluate the cost effectiveness of G-CSF in your study?
(A)Well, no. We are planning to conduct a subanalysis to evaluate that question.

単語チェック

  • cost effectiveness 費用(対)効果
  • G-CSF 顆粒球コロニー刺激因子(granulocyte colony-stimulating factor の略)G-CSFはサイトカインの一種で,好中球の産生や機能を亢進させ,G-CSF製剤は好中球減少に有効性がある
  • subanalysis サブ解析

対訳

(Q)G-CSF製剤の費用対効果については検討されましたか(検討する機会がありましたか)。
(A)いえ,その問題はサブ解析で検討する予定です。

ミニ解説

cost effectiveness とよく似た言葉に cost benefit(費用便益)があります。cost benefit も費用対効果と訳されることがあるため,両者の違いは分かりにくいですね。通常,cost
effectiveness は特別な解析を行って,費用だけでなく他の要素も含み総合的に評価されるものです。例えば,A薬がB薬より安価であればA薬の方が cost benefit があると言えますが,cost-
effectiveness analysis(費用効果分析)を行った結果,A薬の方で入院率が増加したらA薬そのものの cost benefit はあっても,cost effective ではない(費用対効果が悪い)ということに
なります。
また,cost-effectiveness のようにハイフンが付くと,名詞ではなく「費用対効果の」という形容詞になります。(編集部・Rick McGuire)

Weekly Topic

ニュースリリースで医学英語を学ぼう!
日本語要約と単語和訳付きです。

★注目トピック

テロメアで余命が分かる?
テロメア(染色体の末端部にあるDNA鎖)の長さにより,平均余命が予測できることが明らかになった。テ…

メディカル英単語

毎回,3つの英単語を楽しく覚えようというムービープログラムです。

★No.64 今週の英単語

流動食|経管栄養|非経口栄養

医学ニュース de 英語

海外学会+E

海外の学会で注目されたトピックを紹介しています。

米国臨床腫瘍学会より

 

スマイリーのバイリンガル
医学ニュース
 

バイリンガル・パーソナリティのスマイリーが,英語と日本語のチャンポンでお届けする楽しいポッドキャスト番組です。

No.9 米国心臓協会年次学術集会より:“老け顔”の人は心疾患にご用心?!