◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

   ◇   気楽に1分〜脳に染み込む医学論文・頻出単語!   ◇

   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

            MediEigo 2012/2/28(火)

 

○○○○様

 

┌─────────────────────────────────┐

     ◆今週の単語「determine」を使った例文をチェック!◆

└─────────────────────────────────┘

 ◇単語の意味は?

 └—→[determine]決定する,究明する,定量する,測定する

 

 ◇本文は下へ!

┌──────────── ★ 新 刊 案 内 ★ ───────────┐

│■『トム・ラングの医学論文「執筆・出版・発表」実践ガイド』

│    定価:3,990円(本体価格 3,800円)

│ ◆抄録,論文,学会発表スライド,ポスター作成に役立つスキルと知識

│  がこの1冊で全て学べます。

│ ◆原文の併記もあるので,英語論文の執筆にも必携です。

│ ◆思わずニヤリとしてしまう格言もお値打ちモノ。

│詳しい内容はこちら。

│ └→ http://syg.co.jp/publish/specs/book_detail.php?bid=103

└─────────────────────────────────┘

 

┌───────────  MediEigo更新情報! ──────────┐

│■とある病院を舞台に繰り広げられるストーリーで実践英会話を学ぼう!

│   ★ナースにお任せ!「使えるワンフレーズ」からQuiz!★

│    内科の待合室で:次のフレーズを英語で言うと?

│ 「この紙に記入していただけますか」

│ ★解答はこちら。ストーリー・ミニ解説・ネイティブ音声もチェック!

│  └—→ http://medieigo.com/onephrase.php

└─────────────────────────────────┘

 

=====================================================================

◆それでは,脳に染み込むレッスンスタート!

 

┌——————————————┐

│◆◇例 文◆◇│

└——————————————┘

「determine」の例文を読んで論文での使われ方をチェックしましょう。

 

(1)We sought to determine if there is a synergistic effect of

smoking and family history on cancer.

(2)The mRNA and protein levels of XYZ were determined by RT-PCR and

immunohistochemistry, respectively.

 

┌————————————————————┐

│◆◇単語チェック◆◇│

└————————————————————┘

・synergistic 相乗的な

・family history 家族歴

・RT-PCR 逆転写PCR法[mRNAを鋳型にDNAを合成し(cDNA),出来上がった

cDNAをPCR法で増幅する方法。RTは reverse transcription の略]

・immunohistochemistry 免疫組織化学的検査

・respectively それぞれ

 

┌——————————————┐

│◆◇対 訳◆◇│

└——————————————┘

(1)我々は喫煙とがんの家族歴が相乗的に作用するかどうか究明しようとし

   た。

(2)XYZのmRNAとタンパク発現量を,それぞれRT-PCR法と免疫組織化学的検

   査によって定量した。

 

┌————————————————┐

│◆◇ミニ解説◆◇│

└————————————————┘

determine のイメージは,「これだ,とピンポイントに決める」です。(1)

の determine は,「何かがあるかどうかをはっきりさせる,見極める」とい

う意味で使われていますから,同意語は identify です。一方,単に「決め

る」の意味で使う場合の determine は decide が同意語ですが,determine

の方が決意は強くなります。determine には「絶対,〜すると決める」とい

うように,「決める」の前に「絶対」という気持ちが付いてきます。decide

は単に「(自分の意志で)決める」ですから,感情はよりフラットです。どち

らの服を買おうか「決める」のは decide,間違えても死ぬわけではありませ

ん。一方,「7号サイズのジーンズをはく!」という決意は determine になり

ます。

(1)では,「〜しようとした」という意味で sought to が使われています。

この表現は試験の目的や実施の背景について述べる際によく登場します。

「〜しようとする」に対応する英語には try to もありますが,こちらはより

確定的試行を意味し,「すでに分かっていることを確定するために研究を行

う」といったニュアンスになります。sought to は「あるかどうかを試してみ

る」というニュアンスですから,結果的に「なかった」ということもあり得ま

す。したがって,「手探り状態だったが,あるかないか仮説を立てて探ってみ

た」と言いたいときは sought to がぴったりだというわけです。

(富田りか・Rick McGuire)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

            ★Quiz!---先週の復習です★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 1.「identify」の意味は?

 

 2.「identify」の単語のイメージは?

 

 3.「〜」に入る単語は何?

試験の目的は,薬剤Aの作用機序を明らかにすることである。

    The purpose of the study is (1)〜 identify the (2)〜 of (3)〜

of drug A.

        

 ◇解答は下へ!

        

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■発行:株式会社シナジー/メディエイゴ編集部 http://medieigo.com/

〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3-4-2 日専連朝日生命ビル6F

 

◆配信先などご登録情報の変更は以下よりお願いします。

XXXXX

 

◆配信解除は以下よりお願いします。

XXXXX

 

◆お問合せは以下よりお願いします。

medieigo_mm@syg.co.jp

 

※掲載記事の無断転用,無断転載は禁じます。

 

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Quiz!の解答

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 1.同定する,特定する,明らかにする

 2.その正体を明らかにする

 3.(1) to (2) mechanism (3) action